ヒュッゲ タイム

毎日、時間に追われていっぱいいっぱい。幸せってなに?ゆっくりお茶して、ほのぼのする時間が欲しい。

いかに生くべきか 安岡正篤 読書感想

f:id:hyggelife:20190430164736j:image

難しい…。

けど、兎に角、今回の読書で感じたこと。

 

師友を持とう

骨肉の親とは別に、

師友とは道の親。

古人も友になり得る。

 

独の生活

自然との深契

自然に対する憧憬もまた人間の別の補完を示すものである。

憧憬…どうけい。しょうけい。あこがれること。

 

読書尚友

古人を友とし、

その深厚な思索体験を記した書を心読すること、

すなわち読書尚友である。

 

尚友…しょうゆう。昔の書物を読んで、すぐれた古人を友とすること。

 

四時読書楽

なんて素晴らしい!

四季の自然と調和しながら読書を楽しもうという漢詩

こんな日々を送りたい!!!

 

四時読書楽   朱熹南宋

 [ 春 ]

  山光照檻水繞廊   山の輝きは欄干を照らして水は回廊を巡って流れ
  舞雩歸詠春風香   雨の晴れ間を思って詩を口ずさみながら歩けば、春の風は香しい。


  好鳥枝頭亦朋友   枝で鳴く美しい鳥は友であるし


  落花水面皆文章   水面の落花は皆、美しい文様を作っている。


  蹉跎莫遣韶光老   足踏みをして(ぐずぐずして)この美しい春の光景を老いさせてはいけない。


  人生惟有讀書好   人生はただ読書のすばらしさがあるだけだ。


  讀書之樂樂如何   読書の楽しみ、それはどのようなものか


  綠滿窗前草不除   窓前に満ちた緑の草を取り除かないようなもの、自然に身を委ねることだ。


 

 [ 夏 ]

  新竹壓檐桑四圍   新しい竹の茎は檐をおおい、桑の葉は周りを囲む。


  小齋幽敞明朱曦   小さな部屋は人気もなく破れ、太陽の光が明るく射し込んでくる。


  晝長吟罷蝉鳴樹   長い昼、鳴き疲れた蝉は梢に憩い、


  夜深燼落螢入幃   夜更けには、燃え尽きた蛍が帳の中に入ってくる。


  北窗高臥羲皇侶   北の窓に横たわり書物をあれこれ眺めると


  只因素稔讀書趣   そこから読書の趣がはっきり理解できた。


  讀書之樂樂無窮   読書の楽しみ、それは窮まることはない。


  瑤琴一曲來薰風   琴を弾いて一曲、薫風が訪れる。


 

 [ 秋 ]

  昨夜庭前葉有聲   昨夜庭先では秋風に吹かれて葉のざわめき


  籬豆花開蟋蟀鳴   垣根の豆の花は咲き、蟋蟀が鳴いている。


  不覺商意滿林薄   ふと気づけば秋の気配は林一面にうっすらと漂い


  蕭然萬籟涵虚清   林の風は寂しげで、泉の水は清らかだ。


  近床賴有短檠在   ベッドの近くには好都合にも燭台の火が残り


  對此讀書功更倍   ここで読書の楽しみは更に倍する。


  讀書之樂樂陶陶   読書の楽しみは広大であり、


  起弄明月霜天高   起って明月を賞づれば霜の降りるような空は高い。


 

 [ 冬 ]

  木落水盡千崖枯   木は裸に水は途切れ、多くの山肌は冬枯れている。


  迥然吾亦見真吾   はるか遠くに心を遣れば私は真の自分を見つけることができる。


  坐韋對編燈動壁   書物に向かえば灯影は壁に揺れ


  商歌夜半霜壓廬   悲しげな歌は夜半に響いて、霜は家を押しつぶしそう。


  地爐茶鼎烹活火   地面に掘った爐では茶を沸かす火も盛んで


  四壁圖書中有我   壁を埋め尽くす書物の中、そこに私は坐す。


  讀書之樂何處尋   読書の楽しみはどこに尋ねればよかろうか。


  數點梅花天地心   わずかばかりの梅の花、ここに天地の真髄があるのだ。

 

参考

http://tosando.ptu.jp/si_exm.html

 

 

陶冶

とうや。

生まれつきの才能、人格を鍛えること。