ヒュッゲ タイム

毎日、時間に追われていっぱいいっぱい。幸せってなに?ゆっくりお茶して、ほのぼのする時間が欲しい。

数学する人生。岡潔さんに聞きたいこと

 

岡潔さんに聞きたいこと。

幸せとは何か?

人生の豊かさとは何か?

心のあり方。

 

その答えを知りたくて対話するように呼んでみたい本。

数学する人生。

 

メモ

自他を超えて通い合う心の中にこそ生きる喜びがある。

自我を前面に押し出していく社会の傾向は、何としても修正されなければならない時代の誤り。

 

読書感想

私の幸せが何かを知りたくて、近頃、哲学や東洋思想に触れる本をよく読みます。

岡潔さんのキーワードは情緒

自他を超えて通い合う心の中にこそ生きる喜びがある。

とも。

あぁ確かに、同志でも恋人でも心の通い合う人との時間は楽しく幸せを感じる。

心の温もり、肌の温もり。両方欲しい。

最近の私は、心の通わせ方が上手な人、もしくは、情のある人に魅かれるのかも。

誰かの心の底のあたたかさに触れたい。触れると幸せを感じる。人恋しさとは、そういうことなのかも。それがないから、今の私は芯まで淋しい。

 

 

情緒

情緒がよく見えるようになると、自分の今の心のがすぐにわかるから、イヤな心はすぐ除き捨てるようになる。

 

すべては『それで心が安定して、心の喜びも感じられるかどうか』の問題。

 

生きるとは、頰が生き生きと、日々生き甲斐を感じる、情緒が生きている

 

情の彩りが情緒。

知、情、意、感覚の広義の情の全面にわたる。

日本の高い無形の文化。

 

日本には空気や水のようにある何か大切なもの。

 

心の底のあたたかさこれがあれば、淋しいのは表面だけとなる。

 

日本民族は情の民族。

 

f:id:hyggelife:20191102130547j:image

 

f:id:hyggelife:20191102130550j:image

 

 

最高に幸せな人に共通する11の習慣

最高に幸せな人に共通する11の習慣

 

1. 歩みを緩めて、生活の中の小さな喜びを感謝する。

     食事の味を楽しみ、素晴らしい会話を堪能し、あるいはちょっと外に出て新鮮な空気を胸いっぱい吸い込む。

2. 運動をする。

3. 他人のためにお金を使う。

4. ふさわしい人を周りに置く。

     幸せな人に囲まれていると、自信がつき創造性が刺激され、単純に楽しい。ネガティブな人たちと一緒にいると、逆である。

5. いつもポジティブでいる。

6. 十分に睡眠を取る。

7. 表面的でない会話をする。

8. 他人を助ける。

9. 幸せになる努力をしている。

     幸せな人は常に気分に配慮し、心の中で幸せになることを意思決定する。

10. 人と人とのコミュニケーションを大事にする。

11. 成長観念がある。

 

参考。

https://m.huffingtonpost.jp/dr-travis-bradberry/11-habits-of-supremely-ha_b_10421462.html

 

生きていくために恋愛を求める

生きるうえで、愛し、関心を向ける対象を必要としているからだ。

自分の人生になお残されているかもしれない、可能性や不確実性を求めるのだ言ってもいい。

次の瞬間を、明日を心待ちにするための何か。

 

人生に求めるもの

   夫との信頼関係。

   誰かからの注目。

 

人に思いを掛けること自体は美しい。それが、度重なる失望に終わっても。

 

以上、三浦瑠麗さんの書籍より。

 

また失敗するに違いないと思いつつ、

人生が輝くパートナーとの出会いも期待もしてしまう。

そんな状況の私に、しっくりと理由を説明してもらえた気がします。

 

お試しワーク

適材適所な職場を探すのは難しい!

だから、1ヶ月とか、半年のお試しワークの機会がたくさんあればいいのに!

 

そうしたら、

ネイル

エンジニア

以外に、

 

人事?ハッピーな職場作り、

ホステス、

とかもやりたいなぁ…。