ヒュッゲ タイム

毎日、時間に追われていっぱいいっぱい。幸せってなに?ゆっくりお茶して、ほのぼのする時間が欲しい。

サンタさんを何才まで信じる?

長男が現在、小2です。

『今年はサンタさんにニンテンドーswitchとゼルダを2つお願いして、ママも遊べるようにしよう!』とか今日も言ってたので、私は内心、幾らかかるんだよ!と思い、顔が引きつってました。

 

私自身は幼稚園の時に、お友達が『サンタさんは本当はいないよ!』とか、『今日のクリスマス会に来たサンタさんはニセモノ!!』(確かに、白髭付けていたものの、いつもバスの運転してるおっちゃんだった)とか、言っていたので、幼稚園までしかサンタさんは信じていませんでした。

 

なので、小2でまだ信じている息子を見て、ちょっと意外だったのですが、周りの同級生たちも結構信じているようです。

じゃあ、何才まで信じるのだろう?

そのうち、親が教えてあげた方が良いのか?

など、気になってきました。

 

夢を与えてあげたい、と思う反面、

なんとなく嘘ついてるような気分とか、嘘が上手じゃないからバレる失敗をしそうで心配とか、サンタさんがいるふりを続ける事に、ちょっと引っかかる部分もあるので、あと何年くらいかなぁと調べてみました。

 

●サンタさんを何才まで信じていた?

ベネッセのアンケート集計によると、8割以上が3〜6年生まで信じていたとのことです。

中学生でも2割くらい信じているらしいです。ファンタジーあふれる素敵な環境ですね!

 

●真実を伝えるタイミング

やはり子どもに聞かれたときみたいですね。いずれお友達から聞いて、親に確認するという流れが王道のようです。

 

●ウソをついているという悩み

ウソというより、ファンタジー遊びを楽しんでいると考えるのがいいとのアドバイスを発見!!そのご意見が素敵なので私もそう考ることにします。

 

 

ブログ継続が大切

ブログはとにかく継続が大切との意見をたくさん見ました。

書籍

『アウトプット大全』

https://hyggelife.hateblo.jp/entry/2018/09/07/213415

とか

『必ず結果が出るブログ運営テクニック100』

 

などで、、、。

 

 

100 300 1000という節目があるそうです。

ブログの記事の数です。

それぞれの節目を超えると、徐々にブログ継続の効果が出て閲覧数が上がるとのこと。

1000件までいくと、自分の収入につながってくるとの意見も。

1日1件の記事を書くとして、約3年。

まずは3年継続を目標にして綴っていこうと思います。

 

100 300 1000という具体的な数字で節目が設定してあると、ブログ更新のモチベーションにもなります。漠然とずっとたくさん書いていこうと考えるより、『まずは100件。その時、どんな変化が待っているか!』を楽しみに続けられそうです。

 

ちなみに、まだ日本に数十人?程度しかいないプロ・ブロガーの方々は、月60万PVとか100万PVとかのすごい数らしいですが、1日あたりにすると2〜3万PV…。凄すぎて、遠すぎて、分からない。想像できない…。

ちなみにPVとは、ページビューのことでそのサイトがどのくらい閲覧されているかを測る一般的な指標。

 

先がどうなるかは分からないけど、目の前にあることを一生懸命コツコツとがんばる!!

 

あ!ちなみに今、このブログの1日のアクセス数は1桁!!/(^o^)\

 

家計の管理 使い過ぎてしまうファッション関係費用を抑える方法『買わずノ誓い』

小さな息子が2人いるので、

将来の学費の確保などお金の心配はいろいろ。

 

裁判離婚だっこともあり出費が重なり、今はお金の余裕無しです。

少し脱線しますが、元夫は外国人でした。結婚生活は破綻して3年以上別居していましたが、彼は婚姻ビザで日本にいたので、ビザ維持のため、離婚に応じてくれず、

最終的に裁判となったのです。

ちなみに彼は無職で養育費ももらえていません。

 

そんなわけで、節約して貯金できるようにこれからは頑張っていこうと思います。

まずは、私の被服費を抑えたいです。服とかバッグとかそういうのは我慢。月5000円くらいに抑えようと計画するも、見ると欲しくなって、毎月オーバーしてしまい失敗続き。

5000円でも使っていいと思っているところに問題があると考え、まずは1年間、『一切買わない!』という目標に変更しました。

来年7月の私の誕生日まで、絶対買わない!

『買わずの誓い』(るろうに剣心風)をたてました。

 

まだ、3か月ですが、一切買わないと決めてしまった方が気持ちのコントロール?が楽です。

買わないと決めてるから、zozoとかファッションウォーカーとかのサイトを見なくなったもん(^ ^)!

見なかったら買わない。

見たら買ってしまう。

ってことなのか、私の場合は『買わずの誓い』で上手くいきそうです。

 

 

 

 

離婚して小学生の子どもの姓を学校で変えるタイミング

離婚して旧姓に戻すとき、

小2の息子の名前を変えるタイミングについて考えました。

9月でしたが、3年生に上がるタイミングで変えるか、

引っ越しして転校するか、

など考えたけど、

息子とも相談して、今の学校のまま、すぐに変えることにしました。

今の学校でお友達と仲良くやっているので、新しい学校でお友達いなくなるのは不安と言ってました。

苗字が変わることは、どこかワクワク、イベントのように感じているようでした。

保育園の時からの長い付き合いの信頼できるお友達がクラスに10人近くいたので、大丈夫かなぁと思って、すぐに変える方向で担任の先生に相談。

ちょうど参観日があったので、その後、立ち話で相談。

 

先生が翌日、息子にどんな風にみんなに伝えようか相談してくれて、その後、先生からみんなに話してくれたそうです。

先生から丁寧に経過の電話連絡もいただきありがたい限りでした。

お友達も『えー!名前変わるのー!すごいね!どんな漢字なの?!』といった感じで明るく受け止めてくれているようです。

 

学校での苗字変更から1週間。今のところ、いじられたり嫌な事は言われてないようなので順調です。

 

 

なぜ堀江貴文の本はすべてがベストセラーになるのか? 読書感想

インフルエンサー ホリエモン

アウトプットの多さや、考え方など気になる存在です。

3年継続を目標にブログを始めたので、

『なぜ堀江貴文の本はすべてがベストセラーになるのか』というタイトルに惹かれました。

私も魅力あるブログを書きたいので、

そのヒントを得るべく読んでみました。

 

●本のネタなんてそこら中にある

納得。

私は、ブログのネタをいろいろ多岐に渡って、書いていこうと思いました。

 

●本を売るには関係者を増やす

一緒に作った関係者が売り上げと宣伝に貢献してくれる。

 

クラウドファンディングで関係者を増やす

クラウドファンディング。活用ネタがないか、アンテナはっておこう!

 

ここまでは3章までの内容です。

4章以降が1番大事!!

ベストセラー本の作り方奥義!!!

 

●過去のベストセラーを研究し真似ろ

   私の場合、過去の成功したブログを真似ろ。

   私にとって、成功しているブログの定義とは?

   私はこのブログを続けることで、何を得たいのだろう?

  とにかく、今の生活には満足していないけど、満足できるしあわせな生活の実現方法が分からない。

   幸せを実感する時間が毎日あって、好きなことをして生活が成り立つ状態になりたい。

   好きで熱中できることを仕事に。

   このブログから、好きで熱中できることを仕事にできる女になりたい。

 

●家族、恋愛、金、青春、健康 のいづれかをテーマに入れる

  売れるテーマに惹かれるということは、私はブログをたくさんの人に見てもらえるものにしたいと思っている。

  たくさんの人が見てくれるようになったら、収入アップにつながるからってことか。

 

●本、メルマガ、電子書籍

  媒体は紙の本だけでない。メルマガはローリスクで実現可能。好きなこと得意なことを書いて出版するだけで、世間からの信頼も得られる。

 

面白いメルマガを作れる人間になりたいなぁと思いました!

ブログで鍛えて、次はメルマガだ!!!!!!!!!!

あ、メルマガ読者を得るためにも、本の出版が社会からの信頼につながって有利か。

 

AI時代に仕事を楽しく続けたい

自分の仕事を積極的に無くす。

今の仕事のどこを自動化できるか、常に考える。

 

グーグルアラートでキーワード登録して最新技術動向をチェック。

スマートニュースやニュースピックで確認。

 

英語で海外の最新ニュースチェックして一歩先を行く。

 

意識的なアウトプットを続け、結果や成果を出す。

得た情報や知識をカタチにして、成果を出し、生き残っていく。

 

 

国際結婚→裁判離婚

うちは、国際結婚からの裁判離婚というケースでした。

 

国際結婚

国際結婚は、相手の国への婚姻登録に、必要書類を揃えるのにお金がかかりました。

私の戸籍謄本などを相手の国の言語に翻訳した公式文書として作成する必要があり、領事館に紹介される専門の翻訳家の方に依頼して作ってもらい、最後に領事館で翻訳文書に対する証明書を付けてもらってから、相手の国の役所に出しました。

一連の手続きが終わるまでに5〜10万円近くの出費になりました。

 

裁判離婚

外国語が分かる弁護士さんに依頼しました。1年以上かかりましたが、離婚を認める判決をもらいました。

判決が確定した後、裁判所から発行される書面を持って区役所へ行き、離婚届を提出。

 

離婚届も夜間窓口で宿直の方に預ける形で提出も可能らしいです。これを利用すれば仕事の休みを取らずに済みます。他にも運転免許の名前変更や銀行の名義変更などの手続きでも日中に時間を作る必要があるので夜間窓口で済ませたいなとチラッと思ったのですが、

私の場合は、国際結婚と裁判離婚が重なっており、手続きが普通とは違いそうだし、ちゃんとした窓口に行って手続きしたほうが良さそうと思い、日中に窓口に行きました。

実は裁判所から文書が発行された後、10日以内で役所の手続きが必要らしいです。そんなこと知らなかったので(弁護士さん教えてよ!)、期日を1週間ほど過ぎてから役所に行きました。大した問題にはならず、書く書類が1枚増えただけでした。なんで送れたか理由に丸して、提出するだけ。はぁ、よかった。

 

国際結婚だったため、離婚届の書き方や、追加で数枚の書類の記入など窓口の方に教えてもらいながら手続きしました。息子2人の親権も私の方なので、その辺も合わせて手続き。これも子どもが15才以上だと、氏の変更手続きで、子ども自身のサインなども必要になってくるみたいです。うちはまだその年齢に達してないので、私1人で手続きは完結できました。

 

通常、離婚届を提出した後、

住民票は30分後、戸籍謄本は1週間後に取れるようになるみたいですが、

私の場合は、法務への確認があるからとかで、住民票を使えるまでに1週間、戸籍謄本は2週間かかりました。

 

住民票を使えるようになり、やっと公式にも離婚できた気分!ようやく他の手続きも着手できます。

まずは運転免許証の名前変更から!

これを始めにしておくと、免許証が身分証となるので、銀行の名前変更手続きなどにも使えます。

 

裁判が終われば、あとは粛々と手続きを進めるだけ。婚姻中の苦労を思えば、どうって事ない作業です。

手続きをこなしながら、気持ちも前向きに切り替えていきたいな!